人気ブログランキング | 話題のタグを見る

渓流解禁2024

渓流解禁2024_c0270412_13304690.jpg
休みの日に天気が良かったから行ったはいいもの、積雪&落石でクルマでは上流まで行けず、
カルコンのラインを交換してなかったせいで初っ端から派手にバックラして使用不能に、
予備のSS AIR TWだと小型ミノーは全く飛ばず、
おまけで普段からの運動不足で足腰ガクガク

というわけで這う這うの体で逃げ帰ってきたのでした。

# by play_alone | 2024-03-07 00:00 | 釣り・アウトドア
フジのガングリップで渓流ベイトフィネスロッド_c0270412_23053472.jpg
ブックオフで壊れた古いバスロッドを550円で購入
お目当てはグリップ部分(たぶんフジのLAグリップ)
このお値段は破格で、オークションとかなら10倍で取引されている

フジのガングリップで渓流ベイトフィネスロッド_c0270412_23053591.jpg
さっそく解体して、鱒レンジャーのブランクが入るフエルールをエポキシで固定

フジのガングリップで渓流ベイトフィネスロッド_c0270412_23053357.jpg
途中の画像がないけどこれで完成
リール位置が下がってクラッチ操作がやり易くなり、手首の負担軽減に期待大

予備のロッド(SS AIR TW + 4ft バンブーロッド)も用意して、渓流解禁の準備OK
あとは休みと天気と積雪の様子をみてから出撃だ

# by play_alone | 2024-03-03 00:04 | 釣り・アウトドア

TT-02 ボディ作成 その2

TT-02 ボディ作成 その2_c0270412_12203792.jpg
ポリカボディの作り方が何となく分かったので、その勢いで他のボディも作る

TT-02 ボディ作成 その2_c0270412_12210059.jpg
まずはGC8、はいカッコいい
昔TA-03で持っていたから、勝手に親近感を持っている
ヘッドライトにLED入れようと思ってたのに、晩酌しながら作ったからライトの部分マスキングするの忘れてた

TT-02 ボディ作成 その2_c0270412_12203062.jpg
お次はデルタ、これまたカッコいい
フロントホイールのベンチレーターは必須アイテム
こっちはデカール貼るのめちゃくちゃ難しかった(なのでよく見るとシワだらけ)

最近はポリカスプレーがとんでもなく値上がりしてるので、ボディ作成はこれで一休みにしておく
XM-01proが発売されたら、60〜70年代ラリーカーのボディを集めてみたい

# by play_alone | 2024-02-12 00:00 | タミヤ TT-02

TT-02 ボディ作成

前回作ったTT-02に載せるボディはプジョー205ターボ16にした(たぶんEVO1)

TT-02 ボディ作成_c0270412_11452449.jpg
L&Lとか言うイギリスのメーカーのボディ(許諾とか取ってなさそう)
海外製らしい雑な造形に、名刺サイズしかない説明書
ステッカー貼りは自分で資料を探すしかないが、あらかじめカットしてあるので許せる

TT-02 ボディ作成_c0270412_11450398.jpg
TT-02 ボディ作成_c0270412_11450956.jpg
トレッドが広くタイヤがツライチにならないから、ウイリー2のユニバと9mmハブでワイドトレッドにする

あとは防塵対策にシャーシカバーの隙間をあの手この手で埋めていく
※そのままだとカバーがあっても中が砂まみれになるらしい

TT-02 ボディ作成_c0270412_11443564.jpg
TT-02 ボディ作成_c0270412_11445696.jpg
ステアリングリンク周辺に隙間テープを貼ってみる

TT-02 ボディ作成_c0270412_11444919.jpg
TT-02 ボディ作成_c0270412_21504861.jpg
サラダカップでインナーフェンダーを作る

TT-02 ボディ作成_c0270412_11451692.jpg
カバーのリア側がガバガバなので端材で隙間を埋める
あとは実際に走らせてみて効果を見てみるしかないが、おそらく気休めにもならないだろう

TT-02 ボディ作成_c0270412_09484321.jpg
ひとまず完成、ほんのり香るコレジャナイ感
前側ヒットしたら一発でフロントスポイラー壊れそう
ホイールはデルタのが似合ったので助かった
そのうち赤い泥除けも作ろう

タミヤさん、205T16のプラモ再販してくれんかなぁ…

# by play_alone | 2024-02-05 00:00 | タミヤ TT-02
今年は地元の組頭当番で正月の祭事などただでさえ忙しいのに、そこに能登半島地震が来て我が家でもガラスが散乱したり近所の道路が液状化したりともうプチパニック状態
とりあえず津波警報は収まったが出歩くのも怖いので、気分転換と暇つぶしに愛車(冬季限定)を修理する

ホンダ除雪機(HS760n)の修理_c0270412_15075898.jpg
買ってあった部品たち

ホンダ除雪機(HS760n)の修理_c0270412_15075530.jpg
まずは、ホンダ除雪機によくある故障らしいオーガ(回転刃)調整ダンパーを交換
これが壊れると雪を掻きだすオーガの高さ調整の保持が出来ず、刃が地面にあたってしまう

ホンダ除雪機(HS760n)の修理_c0270412_15075608.jpg
交換自体は簡単だが、人手がいるので1人で作業するのがちょっと大変

ホンダ除雪機(HS760n)の修理_c0270412_15075756.jpg
次、先のダンパーが壊れると常に地面を這う状態になってしまい、オーガが地面に当たらないよう保護するスキッドプレート?が地面に当たったままになり削れてしまう
ウチのも首の皮1枚だった

ホンダ除雪機(HS760n)の修理_c0270412_15080498.jpg
シューター(投雪機)モータの調子も悪いので分解確認
掻き出した雪を放り投げる方向を調整するモーターの動きが渋いので分解してみたが、とくに異常は見当たらず
しかしこのまま戻すのも何なので、稼働箇所をグリスアップしたがあまり改善せず
これでダメならアッセンブリー交換するか

ホンダ除雪機(HS760n)の修理_c0270412_15080368.jpg
最後は除雪機専用カバー
今までオートバイ用カバーを代用していたせいでちょっと強い風が吹くとすぐ半裸になっていたから、やっぱり少々お高くても専用品は用意しておくべきだった

日本海側はこれから厳しい冬が来るので被災された方々はさらなる辛い状況が続くと思いますが、無力な自分には何も出来ないので些末ではありますがYahoo! ネット募金させていただきました

# by play_alone | 2024-01-03 00:00 | 自動車・原付

☆当ブログの記事内容を真似して問題が発生しても、賠償責任など一切責任を持ちませんのでご了承ください ☆アフィリエイト・まとめ・キュレーションサイトへの無断リンク、画像転用、出典は固くお断りします


by play_alone